投稿日:2022年9月4日

製缶加工とは?活用されている製品も紹介!

こんにちは!
愛知県岡崎市、豊田市を中心に製缶加工、板金溶接加工などを行っている光真工業株式会社です。
金属の加工を任せる際によく出てくる単語として「製缶加工」という言葉があることをご存じでしょうか?
しかし、あまり聞き馴染みのない単語のため、どのような意味を持つ単語なのかご存じない方も少なくないでしょう。
そこで本記事では、製缶加工の概要やメリット、デメリットについてご紹介します。
ぜひご参考にしてみてください。

製缶加工とは?


製缶加工とは、金属の素材や板を溶接加工し、製品として仕上げることを指します。
具体的には、タンクや水槽間、骨組みなどさまざまな製品に活用されています。
使用される金属板には、鉄やステンレス、アルミ、スチールなどさまざまな素材があり、そういった素材から製缶加工を施し、実際に使用する製品として仕上げているのです。
例えば、工場の現場によくあるHの形をした鉄骨も元々の形は丸い鉄棒なのです。
丸い鉄棒をカットしたり押しつぶしたり、熱で溶接したりしながら形を整えていくことで、私たちが目にする商品となっています。

製缶板金加工が活用されている製品

製缶板金加工は幅広い現場で活用されます。
一例を挙げると、次のような製造現場で使用される製品があります。
・ドラム缶
・作業用の架台
・ガス容器のボンベ
・産業プラント用タンク
・産業用ダクト
・スロープ架台
・ベルトカバー
・階段の手すり
・機械用筐体
上記で示したような重工業で使用される製品は、基本的に製缶板金加工で製作されているのです。

製缶加工はお任せください


光真工業株式会社では、ステンレスを中心にアルミやスチールなどさまざまな金属の加工を承っています。
製品を作る際に必要な切り出し、穴あけ、曲げ、溶接など幅広い加工が可能です。
実際に、工場で使用する保管棚の作成やフレームの加工などを行っており、多くの企業様からご満足いただけています。
精度の高い加工には自信がありますので、ぜひ光真工業株式会社にご相談いただければと思います!
最後までご覧いただきありがとうございました。

製缶・設備業者のおすすめは愛知県岡崎市の光真工業株式会社です
光真工業株式会社
〒444-2135 愛知県岡崎市大門5-12-8
TEL:0564-83-5727 
FAX:0564-83-5728 


関連記事

光真工業株式会社で生き生きと働こう

光真工業株式会社で生き生きと働こう

光真工業株式会社では、溶接加工・製缶加工を行なっています。 工場・プラントなどで必要とされる製品を提 …

光真工業株式会社は全国の工場・プラントを支えています

光真工業株式会社は全国の工場・プラントを…

今回は、愛知県豊橋市などで活動する光真工業株式会社の業務を改めてご紹介いたします。 光真工業株式会社 …

架台とは?架台製作時に注意することとは?

架台とは?架台製作時に注意することとは?

愛知県岡崎市を拠点に、製缶加工や溶接加工などのご依頼を承っている光真工業株式会社です。 今回のブログ …

お問い合わせ  採用情報