こんにちは!拠点を置く愛知県岡崎市や豊田市を含む東海エリアで活動しております、光真工業株式会社です。
弊社は、製缶加工・溶接加工・架台製作などの製缶工事や溶接工事、機械器具設置工事を手掛けてまいりました。
設備架台の製作をお考えの方の中には、「依頼してからどのような流れで製作されるの?」という疑問をお持ちの方もいらっしゃるでしょう。
そこで今回は、架台製作の流れについて簡単にご説明いたします。
架台製作の依頼をお考えの方は、ぜひ最後までご覧ください。
架台製作の流れ
材料の準備
まず架台を製作するために必要な素材を準備します。
製作する架台によって、ステンレス製、アルミニウム製、スチール製など材料が違うため、要件に合った素材を選定します。
材料の切断
バンドソーやメタルソーなどの切断機を利用して、正確に素材を切断します。
特にアルミは切断の際にバリや反りが発生しやすく、この後の工程や仕上がりに影響を与えてしまう可能性があります。
この切断の工程は非常に重要で、より精度の高い施工が必要となるでしょう。
バリをとる
切断の際に発生したバリを除去します。
バリがそのまま残っていると、架台を使用する方にケガをさせてしまうなど、品質が低下してしまうでしょう。
お客様に安全に使用できる製品をお届けするためにも、発生したバリはパワーブラシや手作業により除去します。
溶接を行う
バリとりができたら、最後にアーク溶接やTIG溶接などを駆使して溶接作業をします。
さまざまな素材の中でも溶融点が低いアルミは歪みが発生しやすいです。
美しく仕上げるためには、職人の技術力と経験が重要といえるでしょう。
設備架台の製作は弊社にお任せを!
架台製作の流れについてご紹介いたしましたが、いかがでしたか。
弊社では、さまざまな用途に合わせたフレームや架台製作を行っております。
また、機械器具設置工事も行っているため、製作から設置、アフターメンテナンスまで一貫してお任せいただけます。
豊富な実績と確かな技術力を備えたスタッフが、高品質の施工をスピーディにお届けいたしますので、愛知県岡崎市や豊田市、刈谷市・西尾市・安城市・みよし市・田原市で架台製作をご検討中の方は、ぜひ弊社へお気軽にご相談ください。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。