お知らせ

投稿日:2023年6月8日

【求人中】溶接工の辛さややりがいを語ります!

製缶加工や架台製作といった施工を手がけている光真工業株式会社です。
今回は求職者の方が気になっているであろう『溶接工の実情』をお話しします。

溶接工に付きまとう『辛さ』とは?

◆体に負担がかかる

溶接をする時は、アーク光と呼ばれる強い光が発生します。
作業中は溶接面という遮光マスクを装着しますが、眼球へのダメージをゼロにすることはできないため、どうしても目に負担がかかってしまいます。
また、火花も発生するため火傷をする可能性がありますし、腰に負担がかかる作業が多いため腰痛にもなりやすいです。

◆仕事環境が過酷

空調がきいたオフィスとは違い、現場仕事なので夏は暑く、冬は寒いことが多いです。
そのため、不調にならないように自身でもしっかりと体調を管理する必要があります。

◆一人前になるまで時間がかかる

技術職なのでどうしても相応のスキルを習得するには時間がかかります。
そのため、すぐに溶接工になれると思うと挫折しかねません。

そうはいっても、やりがいに溢れているのが溶接工!


決して楽な仕事ではありませんが、その分以下のようなやりがいを感じられますよ。

◎多くの人の役に立てる

この仕事は実は、工場やプラントの安定的な稼働などに深く関わっています。
自分が手がけた仕事が日本のものづくりを支えていると思うと、なんだか誇らしくなりませんか?

◎ステップアップの道筋が明確

溶接加工を行なうためには資格の取得が義務付けられているため、戦略的にキャリアを積んでいくことができます。

経験不問!ぜひご応募を!

そんな溶接工として活躍してくださる方を光真工業株式会社は求人募集中!
丁寧な指導体制と資格取得支援制度が整っているため、未経験の方も安心して入社をご検討ください。
愛知県岡崎市や豊田市など、各地からのご応募をお待ちしています!

 

製缶・設備業者のおすすめは愛知県岡崎市の光真工業株式会社です
光真工業株式会社
〒444-2135 愛知県岡崎市大門5-12-8
TEL:0564-83-5727 
FAX:0564-83-5728 
代表直通:090-1728-6117

お知らせ

関連記事

光真工業株式会社が手がける製缶工事についてご紹介!

光真工業株式会社が手がける製缶工事につい…

冬も終わるころとなりましたが、いかがお過ごしでしょうか。 さて今回は、弊社の主力業務である『製缶工事 …

製缶工事の実績多数!皆さまのニーズにお応えします!

製缶工事の実績多数!皆さまのニーズにお応…

おかげさまで弊社は、製缶工事において多くのお客さまからお選びいただいております。 「製缶加工を検討し …

製缶加工って何?

製缶加工って何?

9月に入ってもまだ厳しい残暑が続いていますが、皆さまはいかがお過ごしでしょうか? さて、今回は『製缶 …

お問い合わせ  採用情報