投稿日:2023年10月30日

機械器具設置工事でつくる工場レイアウトの種類とは?

こんにちは。
光真工業株式会社です!
拠点を愛知県岡崎市に構え、架台製缶や機械器具設置工事、改善工事を行っています。
豊橋市をはじめ、東海エリア、全国各地で活動しています。
製缶加工・溶接加工から、機械の搬入設置、アフターメンテナンスまで一貫して対応可能な点が弊社の特徴です。
今回は、「機械器具設置工事でつくる工場レイアウトの種類とは?」をテーマにお話しします。

ジョブショップ型は設備機能が中心

プラント内
ジョブショップ型とは、似た機能をもつ設備をまとめて配置するレイアウトです。
このタイプは、設備や機械、器具などの利用率が高くなりますし、管理がしやすくなります。
1人の作業員が複数の工程を担う場合に適しており、需要の変動にも対応しやすいです。
しかし、製品や部品などの移動距離が長くなったり、在庫量が増えたり、納期が遅れたりする可能性があります。

ライン型は製造工程が中心

ライン型とは、製品や部品などの製造工程に応じて、設備や機械、器具などを直線的または流れに沿って配置するタイプの工場レイアウトです。
このタイプは、製品や部品などの移動距離が短く、在庫量が減りますし、納期が早くなります。
しかし、手順の変更や生産量の調節が難しいので、安定した製品を大量製造する工場に向いたレイアウトといえるでしょう。

セル型は人が中心

セル型とは、人が作業する単位に応じて、設備や機械、器具などを配置するタイプの工場レイアウトです。
このタイプは、1つのテーブル程度のスペースで製造が完結するような小さな製品の製造に向いています。
セル型はジョブショップ型と似ていますが、ジョブショップ型は設備の場所に作業員が行き、セル型は作業員の周りに設備があるイメージです。
弊社の機械器具設置工事や製缶工事では、お客様の工場・プラントの製品に合わせて生産性アップにつながるご提案をいたしますので、ぜひご相談ください。

工場内のレイアウト変更もお任せください!

電卓
光真工業株式会社は、製缶工事はもちろん、機械器具の移動や撤去などの工事が可能です。
レイアウト変更時には、設備の修理や改造も必要になるかもしれません。
弊社では、修理・改造などの改善工事、設備付帯工事も一貫して行えますので、安心してお任せください。
お客様のニーズに合わせて、最適な工場レイアウトを提案します。
製缶工事・機械器具設置工事に関するご相談は、お気軽にお問い合わせください。
最後までご覧いただき誠にありがとうございました。

製缶・設備業者のおすすめは愛知県岡崎市の光真工業株式会社です
光真工業株式会社
〒444-2135 愛知県岡崎市大門5-12-8
TEL:0564-83-5727 
FAX:0564-83-5728 
代表直通:090-1728-6117


関連記事

製缶工事 AGV(無人搬送車)

製缶工事 AGV(無人搬送車)

製缶工事 AGV(無人搬送車) AGV(無人運搬装置)の製作にあたり、製缶工事を行ないました。 製缶 …

製缶加工とは?工程について詳しく解説!

製缶加工とは?工程について詳しく解説!

愛知県刈谷市や西尾市などで、製缶加工や溶接加工を手がける光真工業株式会社です。 今回は製缶加工の工程 …

オヤジの独り言(初物)

オヤジの独り言(初物)

もうすぐ春です。日中は子供たちも楽しそうに遊んでます。まん防も明けました。 と言う事で一人で行きつけ …

お問い合わせ  採用情報